睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは
  • 主に睡眠中に空気の通り道である上気道が狭窄することによって無呼吸状態と大きないびきを繰り返す病気のことです。睡眠の無呼吸やいびきによって良質な睡眠が妨げられ、日中に眠気や注意力低下を引き起こし、日常生活に影響を及ぼすことがあります。 また、睡眠中に体内の酸素量が不足することにより心筋梗塞や脳卒中・高血圧や糖尿病、肥満症、うつ病などの合併症を引き起こしやすくなることも分かっております。

このような症状はありませんか?

眠っている間
  • いびき
  • 呼吸が止まる
  • 息苦しさを感じる
  • 何度も目が覚める
  • 寝汗をかく
起きている時
  • 強い眠気
  • 倦怠感
  • 集中力や注意力の低下
  • 疲れが取れない

当院で精査・治療をご案内可能です。
まずは一度ご相談ください。

診療時間

休診日:日、祝
△9:00~13:00
  日祝
9:00~12:00
13:00~18:00
診療科目
胃腸科、外科、内科、訪問診療、乳腺科
電話番号
048-653-7000
住所
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3-248-1
最寄駅
ニューシャトル 鉄道博物館駅 徒歩3分
ドクターズインタビューのバナー みよしクリニック
Instagram
みよしクリニック
公式LINE
せきクリニック
当院すぐ横の小児科・内科
地図
PAGE TOP
PAGE TOP